Quantcast
Channel: ニュース | DogsorCaravan トレイルランニング・スカイランニングのオンラインメディア
Browsing all 958 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開催日決定、5月19日エントリー受付開始・信越五岳トレイルランニングレース 2019〜パタゴニアCUP〜

エントリーは参加費入金の先着順、参加したい方はエントリー開始の5月19日日曜日午後10時の予定はブロックしておきましょう。 今年も9月14日土曜日から16日月曜日(祝日)の三日間にわたって、「信越五岳トレイルランニングレース...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

川内優輝 Yuki Kawauchiが弟とともにJaybirdのスポンサーランナーに。そろって結婚の三兄弟とお母さんが登壇。

昨年、DogsorCaravanもインタビューした川内優輝 Yuki Kawauchiさん。今春、公務員を卒業してプロアスリートとなったことはすでに報じられているとおりです。2日のアシックス、3日のあいおいニッセイ同和損保に続いて、4日はランナーのためのイヤホンブランド、Jaybirdとスポンサー契約を披露する記者会見が行われました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「らーめん専門店小川」の株式会社オーファスがトレイルランニングの実業団チームを結成

トレイルランニングの世界で企業が選手を社員として雇用し、選手としての活動を支援する、いわゆる実業団チームが初めて誕生しました。チームを立ち上げたのは東京、神奈川で「らーめん専門店小川」、「しょうゆのおがわや」、「小川流」の計12店を展開する株式会社オーファス。先週末のハセツネ30Kで5位の名取将大 Masahiro...

View Article

グザビエと打ち上げを。4月28日 アフターパーティー with Team Asics FUJI SPIRIT 募集中! 4月24日締め切り

世界中の魅力的なトレイルランニングイベントを紹介し、安心の参加ツアーを企画していることでおなじみの「フィールズ・オン・アース」では、今年のウルトラトレイル・マウントフジ Ultra-Trail Mt. Fujiの閉会式が終わった後、アフターパーティーを開催します。 このアフターパーティーにはUTMB®︎で三度の優勝しているグザビエ・テヴナール Xavier...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

UTMB®︎が大会エントリーの改革を発表、抽選倍率の高騰と応募者への負担の高まりを受けてBy...

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名作に待望のグラフェンを搭載して先行発売・inov-8 TRAILROC G 280、登場

トレイルへの接地感とフィット感に優れたあの名作が先行発売されます。 inov-8(イノヴェイト)は今年7月に発売予定の新モデル「TRAILROC G...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

解説・UTMB®︎が2021年から導入する新エントリー制度は、ランナーのニーズにあわせてUTMB®︎への道を選べる柔軟性が特徴

昨夜はUTMB®︎が導入する新しいエントリーの仕組みについての発表があり、当サイトでも早速その内容を説明する記事をお届けしました。エントリーに必要なポイントは引き下げられたものの、一部の大会でだけ得られる「ランニングストーン」を貯めると抽選なしで出場権が得られる、という仕組みを2021年大会へのエントリーから導入します(移行期間として2020年大会へのエントリーにもその一部が導入されます)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HOKA ONE ONEの新シューズ「Carbon X」をカリフォルニアの本社で取材。5月4日には100km世界記録に挑む「Project Carbon...

世界記録から始めての5kmレースまで。挑戦するランナーみんなの背中を押してくれる新シューズです。 HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ) は5月4日土曜日に100kmマラソンの世界記録に挑戦するイベント「Project Carbon X(プロジェクト カーボンエックス)」カリフォルニア州フォルサムで開催します。HOKA ONE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

見どころ紹介・いよいよ明日5月4日午後10時スタート、HOKA ONE ONEとアスリートが100km世界記録に挑む「Project Carbon X」

アメリカウルトラランニング界に現れた若きスターは世界記録を達成するのか、そして日本が誇るウルトラランナーはなぜそんなに強いのか?地元、カリフォルニアでも当日に向けて注目が高まっています。 HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ) が開催する100kmマラソンおよび50マイルの世界記録に挑戦するイベント「Project Carbon X(プロジェクト...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山内英昭が6時間19分55秒で優勝、ジム・ウォームズレー が50マイル世界新記録。HOKA ONE...

5月4日、HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ) による100kmマラソンおよび50マイルの世界記録に挑戦するイベント「Project Carbon X(プロジェクト カーボンエックス)」がカリフォルニア州フォルサムのアメリカン・リバーに沿って設けられる特設コースで開催されました。 (写真・レース序盤の山内英昭。Photo by HOKA ONE ONE)...

View Article

映像作品「ON THE CORNER」・山本健一の転換点となった昨年夏のドキュメンタリー

高校の教師として生徒に向き合う姿、一昨年のスペインでの無念のリタイア、そして昨年のスイスでの鮮やかな復活。今年4月、プロ・トレイルランナーに転じて注目を集めている山本健一 Kenichi Yamamotoを追ったドキュメンタリー「ON THE CORNER」が公開され、現在Vimeoにおいて19分の映像作品を視聴することができます。 (追記・記事中の誤記を訂正しました。2019.06.24)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウルトラランナーはどんなシューズを選ぶ? サロマ湖100km完走者のシューズのメーカーを数えました

最後の一人まで数え続けましたよ!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さらに小さく軽く、ランナー待望の左右単独でも使用可に。Jaybirdの完全ワイヤレスイヤホンが大進化、「VISTA」

ランナーのためのワイヤレスイヤホン・ブランドである「Jaybird」(ジェイバード)は8月8日(木)から順次、左右のイヤーピースが独立した完全ワイヤレスイヤホン、「Jaybird VISTA」を発売します。先行モデルからさらに小さく軽くなったほか、片耳でも使用可能に。フィット感も高くなりました。もちろん防汗・防水でIPX7を取得しています。 8月8日に発売される「Jaybird...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

UTMB 第1日・314人が参加してPTL®︎がスタート、MCCでシャモニーの街はすっかりUTMBモードに #UTMB

今年のUTMB®︎は8月26日月曜日から9月1日日曜日までの日程で開催されます。170kmのレースはもちろん大きなイベントですが、UTMB®︎は選手だけでなく世界中からトレイルランニングに関わるさまざまな人達が参加する大きなイベント。今年はそのUTMB®︎にまつわるニュースを1日単位で紹介してみようかと思います。 (写真・PTL®︎のスタート。All photos courtesy of...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

UTMB 第2日・Salon Ultra-Trailが開幕。明日は早朝にTDSがスタート#UTMB

シャモニーからお送りする今年のUTMB®︎レポートの2日目。PTL®︎の皆さんは2日目を迎えてコースを進んでいます。シャモニーは明日のTDS®︎を控えて、午後には選手受付が始まりました。トレイルランニング関係のブランドやビジネス、大会が160以上集まる「Salon...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Boa Technology社、敏捷性とスピードをテーマにしたデンバー大学との研究成果を初公開

努力するアスリートの背中を押そうとするBoaの本気を垣間見ることができます。 アメリカ・デンバーに本社のあるBoa...

View Article

12月15日に開催・「復活!房総鋸山トレイルランレース」は参加者募集中

各地に甚大な被害をもたらした今年の台風。台風の影響で一旦は中止となった大会が地元の皆さんのご尽力により、形を変えて開催されることとなりました。...

View Article


東京の誇る高尾山で気持ちよくトレイルランニングを楽しめるように。「高尾マナーズ」が発足、公開イベントを開催。

たくさんの人が訪れる人気の山ですから、気配りしながら楽しみたいですね。 新宿から40分、東京から一番近い山でミシュランで3つ星となっているのが高尾山。ハイキングや観光地としてたくさんの人が四季を通じて集まりますが、ランナーにとっても人気のフィールドです。この高尾山でのトレイルランニングのマナー向上を呼びかけるため、有志の3人が「高尾トレイルマナー向上委員会」(通称・高尾マナーズ)を発足させました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年マウンテンランニング世界選手権はスペイン・カナリア諸島で10月23−25日に開催

WMRA(World Mountain Running Association、世界マウンテンランニング協会)は来年2020年のマウンテンランニング世界選手権をスペイン・カナリア諸島ランサローテ島で行われる大会、Haría Extreme...

View Article

レジェンド、クリッシー・モールにノウハウとスピリットを学ぶ一冊『はじめてのウルトラ&トレイルランニング』

トレイルランニングの中でも50km以上の距離、さらには100kmや100マイルといった長い距離を走るウルトラ・トレイルランニングは経験のないランナーにとってはハードルの高いアクティビティです。しかし、一度でも経験すればその魅力を知り、少なからぬランナーがどっぷりとその「沼」にはまってしまう。その理由の一つについて、クリッシー・モールは著書『はじめてのウルトラ&トレイルランニング』(ベースボール・マガ...

View Article
Browsing all 958 articles
Browse latest View live